Bianchi屋@cycleshinseki店長のきのう、きょう、あした

サイクルショップしんせき店長ブログ

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒルクライムはまだか

私事で恐縮なのですが、 少しだけランニングが復活してきました。 無理をしなければ、少し走れる程度。 調子に乗ると、やや痺れがでるので 腰痛体操で凌ぐとなんとかなる感じ。 さて、肝心のヒルクライムは、 できるのかちょっと不安です。 前回、ランニング…

嬉しかったんです。自転車屋のクソオヤジですけど。

たしか彼が高校に入学するときに、 散々悩んで迷って選んだ自転車だった。 高校生にしては、渋いクラシックタイプなので とても印象に残っていました。 その後も、彼が大切に、丁寧に乗っていたのは 定期点検にしっかり来ていたので知っています。 彼は大学…

街の自転車屋のおすすめ

ビアンキばっかりやってるようにみえますけど、 ママチャリ系も、きちんとやっているんですよ。 基本、街の自転車屋なので。 いつのまにか、私も自転車屋のクソオヤジと 揶揄されるようになってました。 で、そんな私のおすすめが、これ。 6段変速で、自動点…

ビアンキニローネ7ではじめよう。

あらゆるものの価格が高騰しているから 自転車も上がっているんだけど、 エントリーモデルに関しては、 オレが若い頃とそう変わっていないんだよな。 ロードバイクなら、はじめるなら 10万円くらいが、基準で、これは 昔から、変わらないね。 ビアンキだって…

ビアンキピラータ16

www.instagram.com 私の大切なお客様から、たまたま連絡があって、 自転車に乗れるようになったっていうからさ、 これ、みてたら、なんか思い出してね。 はじめて自転車に乗れた時の感覚。 オレは今でも鮮明に覚えているよ。 あの頃は、ビアンキなんかなかっ…

だけどさヒルクライムしたあとのコーヒーは

椎間板ヘルニアから8カ月、ようやく 走れるようになった。と思う。 変な違和感があるので ぬか喜びかもしれないが、小さなことは気にしないようにしよう。 とにかく短い距離であっても、 走ることができるようになっただけでも今は嬉しい。 この調子であれば…

ビアンキcsportは、今がチャンス

秋の連休だから、みんなお出かけなんだろうね。 外走ると、気持ちいいもんね。 さて、ビアンキのクロスバイク、csport1。 いちばんシンプルで単純明快なスポーツバイク。 はじめるなら、今ですよ。 何度も言いますけど、来年値上げしますからね。 来年って言…

ビアンキセンプレのBB

ビアンキセンプレのBB交換。 もうすっかりBB30だと思い込んでいて、 現物を目の前にして、気付く。 過去にも同様の失敗をしている。 学習してないな。 それにしてもBBは、規格が多過ぎる。 自転車っていうのは、どうして、 こうも、あれこれバラバラなんだろ…

カフェライドまで、もうちょっと。

標高300mのカフェライドを目指して リハビリは進んでいる。が、しかし、 店長はすぐ無理して失敗するからと言われ 確かにその通りだと思うが、無理ではなく 無茶だ。 とにかく、カラダの不具合は、あちこちあるのだけれど、 カフェライド希望があるので、 そ…

ビアンキSHIMANO 105 11SP [YTBJL] VIA NIRONE 7 DISC

スッカリ忘れ去られているような気がする。 ビアンキの定番ロードといえば、ニローネで、 アルミのエントリーモデルで知らない人はいないという存在だったのだ。 コンポもソラからアルテ?までラインナップされてたような気がする。 105までだったかな。 と…

ホワイトのビアンキは素敵

夏が終わったような終わらないような 中途半端な感じであるが、朝晩は秋になってきた。 自転車に乗るのにはちょうどいい。 インスタにビアンキスプリントを紹介していて、 このセカンドカラーのホワイトは綺麗だなと、 今更ながら思ったんである。 ホワイト…

走れるっていうことを。

10月になったので、そろりと走ってみた。 とありあえず痛みはでない。 8カ月以上のブランクはあるし、体重も増加している。 筋肉の衰えはハンパない。が、しかし たとえ二キロでも走れるようになったという ことが、単純に嬉しい。 しばらく続けてみて、次は…