キャベツ畑を延々走ろうと思っていたんだけど
(火山のふもとでライドの話)
試走直前に若いりゅうちゃんにあってしまい、
軽井沢ならシャレオツなとこでしょっ!って
いうから、それなら、若い人の意見を尊重しようと、
ルート変更で、しかも軽井沢なら、庭みたいなものだから
試走しなくてもいいかと思っていたんだけど、
自走は、どうなんだろうと一応試しておこうと
昨日出かけたんだった。
前日の大雨の影響で、路面最悪で、珍しく
途中で、パンクして、心折れ、それでも
パンク直しているときに、散歩中の犬にワンワン励まされ、
登った碓氷峠は、最悪。木っ端だらけで、
パンクの恐怖と戦いながら、たどり着いた旧軽。
オレがちびっこの頃このパン屋で話しかけらた外人は、
ジョンレノンだったと信じて疑わない浅野屋で、
クロワッサンを買い、バブルの頃、旧軽の喧騒を離れ
よく来た公園で、休憩。
廃れた旧軽をうろうろし、ハルニレに向かうも、
そこは、おじさんのいる場所ではなく、傷心を抱えながら
かつてここは沓掛っていう場所で、汚れた英雄のはじまりの
舞台なんてことは、だれももう知らないよなと言いながら
這う這うの体で、向かう北軽井沢。
せっかくだから北軽ってどうなのと、うろうろするも、
(ほんとは、二度上峠を回避したかった)
無駄に体力を消耗しただけで、終わる。
最後の二度上峠は、地獄。
ということで、今年の火山のふもとでライド、
初期の軽いルートで設定させていただきました。
150kmは、長いって。
【Bianchi.Birdy.Gios.etc自転車屋サイクルショップしんせき】
群馬県高崎市高関町315-6
OPEN/10:00〜19:00
定休日/毎週水曜日
【ONLINE STORE】
https://www.cycleshinseki.com/
【Instagram】
https://www.instagram.com/cycleshinseki/?hl=ja
【Twitter】
https://twitter.com/cycleshinseki
【Facebook】
http://www.facebook.com/cycleshinseki